未分類

Airbnb旅行で荷物を旅行先に送る方法

くりこ(@kuriko828)です。

いま、親戚の結婚式のため家族4人で福岡に来ています。
福岡では、熊本に住んでいる実家の両親・妹夫婦とともにAirbnbの一軒家に宿泊中です。

我が家は0,2歳のこどもがいる4人家族。
街中のホテルはほぼベッドタイプで、寝がえりしまくりの乳幼児+幼児コンビが寝るには不安しかありません。一方、Airbnbであれば、座敷の部屋や、布団の貸し出しがあるところも多数。そこで、9月に行った大阪旅行からは積極的にAirbnbを利用しています。

ただし・・・Airbnb宿泊。独身時代~DINKS期には全く気にならなかったのですが1つ大きな欠点があります。それは、宿泊先の住所に荷物を送ることが(ほぼ)できないこと。

9月の大阪旅行では、荷物はすべて持って移動しました。
こどもを持つ方ならわかるかと思うのですが…1泊2日の旅行とはいえど、子連れの場合荷物が激増します。
おむつ×2人分+ミルク+洋服2日分と予備をもっての移動は、不可能ではありませんが、かなり大変でした。荷物を登山用のリュックに無理やり詰め込み、こんなスタイルで新幹線移動しました。

翌日、それはそれは肩首が痛かったです・・・。

疲れがたまってくると、旅行も楽しめません。

今回は行き先が福岡で飛行機移動となる上、結婚式に参加するため、荷物も倍増します。
ちょっと考えただけでもぞっとする荷物の量・・・。

そこで色々調べて、Airbnb宿泊でも荷物を軽量化できる方法を考えてみました。ネットで検索していると「Airbnbは荷物が送れないから困る」という声はあれど、その課題への対応策が纏まっているものは見つからなかったので、私なりの暫定解を残しておきます。

Airbnbでも宿泊先近辺に荷物を送る方法

もし実家・ホテル・宿泊であれば。

荷物は移動中に必要なものと、宿泊中に必要なものとに分け、宅配便で送るようにしています。

しかし、Airbnbの場合、現地に定住している人がいないケースが大半。したがって荷物を送っても受取手がいない、ということになってしまいます。

コンビニ・街中の宅配便BOX受取は?

そこでまず一番初めに考えたのは、宿泊先近辺のコンビニや宅配便BOX(PUDOなど)に送る方法。

これらの場合、そもそも送り先の選択肢が多く、しかも受取時間の融通が効きやすい。コンビニなら24時間、宅配便BOXも設置場所にもよりますが、駅中などなら始発〜終電まで受け取れます。これは便利!

と、思ったのですが…2019年11月時点では、宅配便のコンビニ受取・宅配便BOX受取は、再配達の場合か所定の通販利用の場合のみのようです。

残念…

方法①:管理人に受け取ってもらえないか確認

ダメ元ではありますが、、、Airbnbの物件管理者に荷物を受け取ってもらえないか聞いてみる、という方法があります。

Airbnbのアプリ経由で、物件管理者に確認してみてください。

管理人またはスタッフが物件の近辺に定住しているというケースもあります。もしかしたら、事前に送った荷物を受け取ってくれるケースもあるかもしれません。

ただ、今回の私たちのケースでは、管理人には断られてしまいました。まぁ考えてみれば、管理人にとっては宅配便受取って荷物紛失などもあり結構リスク。受け取りたくないのはすごくよくわかります。

方法②大本命:宅配便センターor郵便局留め

調べてみた結果。最も汎用性が高い方法は、宅配便センター(または郵便局)で受け取る、という方法でした。

宅配便センターや郵便局は、コンビニほど便利ではないけれど、全国津々浦々どこにでもあります。

宿泊地周辺にそれらがないか、宅配便センターや郵便局のWebサイトや、Googleマップ(たまに場所や営業時間の情報が間違っている)などで探してみるといいかと思います。

探すポイントは

  • 取りに行ける場所にあるか
  • 受け取りたい時間帯にあいているか

取りに行ける場所にあるか

宿泊地の直ぐ近くに利便性の高い宅配便センターや郵便局があればいいですが、そうでないケースもあります。そんな時は「最寄りの」センターに送るのではなく、動線上取りに行きやすい場所を探すのがベターです。

例えば今回、博多駅からJRで1駅の吉塚駅周辺に宿泊しているのですが、最寄りのセンターまで意外と距離がありました。

そこで必ず経由し、しかも回り道が最小限で済む博多駅にあるセンター指定で荷物を送りました。ターミナル駅は、必ず通るでしょうし、周辺にセンターがあることも多いのでオススメです。

受け取りたい時間帯にあいているか

平日17時頃くらいまでであれば、大抵どこでも荷物を受け取れます。問題は、17時以降や土日祝日に荷物を受け取りたいケース。

郵便局の場合、この時間帯、普通の郵便局では荷物を受け取ることができません。郵便局留めで送りたい場合は、各地区にある拠点の局(ゆうゆう窓口が24時間あいているようなところ)であれば受け取り可能かと思います。

宅配便センターの場合、宅配業者のWebサイトで営業時間を確認してみてください。だいたい17時か21時までのところが多いです。

参考までにクロネコヤマトの場合について書いていきます。ヤマトではe-mapというサイトで直営店・取扱店を地図上で検索する機能が提供されています。

クロネコヤマト直営店・取扱店検索e-map

操作性はイマイチなのですが、ここで受け取りたい場所を入力し、付近のセンターを探すことができます。

例えば「博多駅」で検索すると、このように付近の直営店・取扱店が一覧ででてきます。

条件を絞り込むとより自分が探しているセンターに近いものがでてきます。

選択肢はこんな感じです。

先程の一覧ページで「地図で表示」を押すと、センターの位置を地図上で確認することもできます。

地図モードのUI/UXは正直微妙ですが…機能としてはとても便利です。

ヤマトで送ってみた

荷物を詰めてみたら10キロ超でした。結局海外旅行に使うような大きなスーツケースで荷物を送りました。

かかった代金はスーツケースカバー代と送料。
スーツケースカバー代は420円。カバーがない場合は破損などの補償が受けられないそう。頑丈なカバーで使い回しができるので、行きに使ったものをとっておくと帰りにも使えそうです。

受け取りでは、受取人の身分証明書と印鑑が必要でした。ただ印鑑に関しては、正直そこまで重要ではないのかも?無ければないでもなんとかなるかもしれません。

今回、荷物の大半を宅配便で送ったことで、非常に身軽に移動できました。普段の「こども用品バッグ」に日用品が入った軽量なカバン1つ、という出立で飛行機に搭乗。手荷物を預けていないので、空港を出るのもスムーズです。

今後もAirbnb宿泊の際はこの方法を採用しよう、と固く心に決めましたw